
ラジオ番組制作コース
実際にオンエアされるラジオ番組を制作!
実践的授業で質の高いラジオ番組スタッフを育成する!

ABOUT
コース概要
コース概要
プロのラジオスタッフとして必要な基礎知識や機材の使い方はもちろん、番組づくりの基礎となる企画の発想法や、音楽論までの全般を学びます。ミキサーを使ったスタジオワークや音楽の編集なども学び、企画から編集という一連の流れを実習中心で身につけます。年間を通じて、自作の構成にもとづいて本校の最新機材の揃ったスタジオで収録、実際に番組を制作してオンエア。番組づくりをプロの現場で学びます。
プロのラジオスタッフとして必要な基礎知識や機材の使い方はもちろん、番組づくりの基礎となる企画の発想法や、音楽論までの全般を学びます。ミキサーを使ったスタジオワークや音楽の編集なども学び、企画から編集という一連の流れを実習中心で身につけます。年間を通じて、自作の構成にもとづいて本校の最新機材の揃ったスタジオで収録、実際に番組を制作してオンエア。番組づくりをプロの現場で学びます。


- アシスタントディレクター
- ディレクター
- プロデューサー
- ミキサー
- 放送作家
- イベンター
- プロモーター
- レコード会社スタッフ


PROJECT
産学連携教育
産学連携教育

人気番組FM802 『ROCK KIDS 802 OCHIKEN Goes ON!!』プロデューサー「FM802 塚越 隆史ゼミ」
FM802
ラジオ番組制作のプロをめざす学生のために、毎月1回開講される「FM802塚越隆史ゼミ」。DJやスタッフに求められる能力や努力すべきポイントなどを教わります。番組制作の現場の秘話なども聞くことができる、大人気のゼミです。
【月1開講ゼミ】
「MBSラジオゼミ」、FM802のDJによる「浅井ゼミ」

LESSON
ピックアップ授業
ピックアップ授業
関西のラジオ局にて
学生が制作したラジオ番組を放送!!
授業内で、企画制作・選曲・CM制作・ジングル制作など、ラジオ番組におけるすべてを学生が担当!制作した番組は1クール(3カ月)にかけて放送されています!在学中から自身で制作した番組が関西のラジオ局にて放送される機会に触れ、学生たちはプロさながらの即戦力を身につけます!
過去ラジオ番組放送実績
FMOH!・Kiss-FM・FMCOCOLO・YESFM・ラジオ大阪・ラジオ関西・FM守口など
ラジオ番組制作コースで学ぶ科目
- 社会人スキル
を学ぶ - ビジネスコンピュータ
- コミュニケーションスキルアップ など
- ラジオ業界
の知識を学ぶ - ポピュラー音楽史
- 放送概論 など
- ラジオ番組制作
を学ぶ - 個人番組制作
- ラジオディレクション
- スタジオワーク
- グラフィックデザイン
- イベント映像制作
- ノンリニア編集 など
- 機材の
扱い方を学ぶ - ハードウェア知識
- 録音技術
- ミキシング など
Wメジャーカリキュラム


入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択し、追加学費無料で受講ができる。それが「Wメジャーカリキュラム」というシステムです。
ひとりひとりの夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップ、進路の幅も広がります。
INSTRUCTOR
講師紹介
講師紹介

FM802開局時から番組制作に携わる。ディレクター・DJ・音楽プロデュース・ライブプロデュースに精通。現在FM802『ROCKKIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』などを担当。
塚越 隆史先生
Tkafumi Tsukagoshi

FM802の番組 「EVENING TAP」「SUPERFINE SUNDAY」のDJを担当。
浅井 博章先生
Hiroaki Asai

BSフジ『まいど!ジャーニィ~』、
MBS『せやねん』において番組音声を担当。
AKB48グループのライブイベント収録にも携わる。
MBS『せやねん』において番組音声を担当。
AKB48グループのライブイベント収録にも携わる。
田中 貢先生
Mitsugu Tanaka

関西の構成作家集団「オフィス自由本舗」代表として、YTV『ダウンタウンDX』の立ち上げや、MBS『ちちんぷいぷい』『せやねん!』などの番組で構成作家を担当。
疋田 哲夫先生
Tetsuo Hikita

DEBUTE!
就職・デビューサポート
就職・デビューサポート
業界との太いパイプを活かし
ラジオ業界へ就職
求人企業340社以上! 業界研修120社以上!
業界との太いつながりで、一人ひとりをサポート!
就職サポート ピックアップ


合同企業説明会
年2回行われる合同企業説明会では、本校の学生のためだけに業界の企業が一堂に集結。学生は希望する企業に対してまとめてアプローチ、アピールできます。また企業の方から業界の動向や求める人材などについての情報も収集できる絶好のチャンス。この合同企業説明会から研修・就職につながった学生もたくさんいます。
FACILITY
施設・設備
施設・設備
放芸の校舎には、
最新の機材が勢揃い!
まるで放送局のようなテレビスタジオや、最新の音響・照明機材を完備したホールなど、
プロの現場で実際に使われている設備や機材を使って日々の授業を展開。
空いた時間に自由に使用することもできます!