メディアクリエイト科
ラジオ番組制作コース
Radio Program Production Course

実際にオンエアされるラジオ番組を制作!
その緊張感が高いクオリティを創る
プロのラジオスタッフとして必要な基礎知識や機材の使い方はもちろん、番組づくりの基礎となる企画の発想法や、音楽論までの全般を学びます。ミキサーを使ったスタジオワークや音楽の編集なども学び、企画から編集という一連の流れを実習中心で身につけます。年間を通じて、自作の構成にもとづいて本校の最新機材の揃ったスタジオで収録、実際に番組を制作してオンエア。番組づくりをプロの現場で学びます。
就学期間 | 2年制 |
---|---|
1コマ時間数 | 90分 |
週授業時間数 | 15コマ/週 |
最終目標 | 就職 |
|
Close up!
- 関西のラジオ局にて学生が制作したラジオ番組を放送!!
- 授業内で、企画制作・選曲・CM制作・ジングル制作など、ラジオ番組におけるすべてを学生が担当!制作した番組は1クール(3カ月)にかけて放送されています!在学中から自身で制作した番組が関西ラジオ局にて放送される機会に触れ、学生たちはプロさながらの即戦力を身につけます!
- 過去ラジオ番組放送実績FMOH!・Kiss-FM・FMCOCOLO・YES-FM・ラジオ大阪・ラジオ関西など
- 人気番組FM802【ROCK KIDS 802 OCHIKEN Goes ON!!】プロデューサー「FM802 塚越 隆史ゼミ」
- ラジオ番組制作のプロをめざす学生のために、毎月1回開講される「FM802塚越隆史ゼミ」。DJやスタッフに求められる能力や努力すべきポイントなど、具体的な解説やアドバイスをいただくことができます。番組制作の現場の秘話なども聞くことができる、大人気のゼミです。本年はプロとして活躍する卒業生もゲストで来校しました。
ラジオ番組制作コースで学ぶ科目
- 社会人スキルを学ぶ
- ビジネスコンピュータ
- コミュニケーションスキルアップ
- グローバルコミュニケーション など
- ラジオ業界の知識を学ぶ
- ポピュラー音楽史
- 放送概論 など
- ラジオ番組制作を学ぶ
- 個人番組制作
- ラジオディレクション
- スタジオワーク など
- 機材の扱い方を学ぶ
- ハードウェア知識
- Pro Tools
- ミキシング など
OPEN CAMPUS
ラジオ番組制作コースの
おすすめイベント!
ラジオ番組制作コースの
おすすめイベント!